fc2ブログ

待ってました「 花月会館 」さん

2021年03月15日 12:40

長期に渡って、市民に愛されていて店舗が閉店して何年?
今年、とうとう形態を変えてオープンした

たぶん、旭川に住んでいたら、懐かしいとさえ感じる
個人的には、会合や結婚式にも出席したし
おせちもお願いしたり・・・

『 花月会館 』さん 行ってきました


花月会館2103



もちろん、予約済み
そして、もちろんカウンター

カウンターで手元を見ながら食べるの大好き

料理長さんは、京都からいらしたらしい
お料理の質問にも丁寧に答えて頂いて
楽しかったな~

花月会館2103・2


お吸い物がウスイ豆で葛を流してあるの
こういうの食べたかったのよ
ウスイ豆って、グリンピースのようなお豆らしい

ウニの乗った、茶碗蒸しの底にはごま豆腐
楽しいな~

花月会館2103・3


お寿司のしゃりがちょっと大きくて硬めな握り具合
もう少し、小さいと嬉しいかな

でも、和食のお店が増えるのは嬉しい
さて、次はいつ行こうかな

ランチも混んでるらしいよ






*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��




コメント

  1. 福島県下郷陽平町祭実行委員会です。

    上品なお料理ですね。見てるだけでも癒されました。
    無農薬野菜を使った料理のレシピを公開して売り上げの一部を震災復興のために寄付しています。
    微力ですが頑張ってます。
    お互いに頑張りましょう。
    福島県下郷陽平町祭実行委員会

  2. John.John | URL | -

    コメントのお返しです

    >福島県下郷陽平町祭実行委員会 さん

    無農薬野菜とそのレシピ、とっても魅力的な響きですね
    きっと惹かれる方は多いと思います

    福島県下郷陽平町は、どのような土地なの興味があって
    調べてみたら、福島県下郷町しか解りませんでした
    とっても残念
    頑張ってくださいね

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boiledegg830.blog35.fc2.com/tb.php/4774-d623f6f9
この記事へのトラックバック


最近の記事