2020年10月05日 01:32
秋のお楽しみ
『 中澤ヴィンヤード 』さん 行ってきました
そう、10月の初旬は、ブドウの収穫
出かける事の少なかった2020年
例年以上に楽しみにしていたかも

外で動くには丁度いい気温
ちょっと重たい曇り空も写真には向かないけれど
動くには快適
収穫の相方はエビの人、二人で何年通っただろう
7年かな~8年かな~なんて話しながら作業が進む

お昼のまかないは、大好きな栗山の『 アース 』さんのカレー

そして、運転手じゃない人は、クリサワブランと2014年のケルナーを楽しむ
至福だよね

降り出した雨に慌てながらも午後の収穫も
もちろん、ワインを購入して
なんとクリサワルージュも買えちゃった
貴重な500本のうちの1本
いったい、いつ開けるべき?

*参加しています
ポチッと応援お願いします.gif)

*こちらも

『 中澤ヴィンヤード 』さん 行ってきました
そう、10月の初旬は、ブドウの収穫
出かける事の少なかった2020年
例年以上に楽しみにしていたかも

外で動くには丁度いい気温
ちょっと重たい曇り空も写真には向かないけれど
動くには快適
収穫の相方はエビの人、二人で何年通っただろう
7年かな~8年かな~なんて話しながら作業が進む

お昼のまかないは、大好きな栗山の『 アース 』さんのカレー

そして、運転手じゃない人は、クリサワブランと2014年のケルナーを楽しむ
至福だよね

降り出した雨に慌てながらも午後の収穫も
もちろん、ワインを購入して
なんとクリサワルージュも買えちゃった
貴重な500本のうちの1本
いったい、いつ開けるべき?

*参加しています
ポチッと応援お願いします
.gif)

*こちらも

コメント
ita!! | URL | -
Re:収穫の時期「 中澤ヴィンヤード 」さん
ブドウの収穫をお手伝い出来るなんて

本当に羨ましい限りです、、
その上、ワインまで。。
一度は体験したいです
( 2020年10月05日 13:07 [編集] )
John.John | URL | -
コメントのお返しです
>ita!!さん
年に一度のお楽しみなの
早起きして、100キロ車を走らせ
ワクワクしながら向かうのも楽しい
このクリサワブランって、手に入りずらくて
購入できるのも収穫の後のお楽しみ
( 2020年10月05日 21:10 [編集] )
ita!! | URL | -
Re:収穫の時期「 中澤ヴィンヤード 」さん
流石です~~~!!

本当に手に入りずらそうですね^^;
すっきりと爽やかで、フルーティーなのでしょうか?
頂いでみたいです
( 2020年10月06日 14:08 [編集] )
名古屋の太郎 | URL | -
Re:収穫の時期「 中澤ヴィンヤード 」さん
次はブドウ摘みをやってみたい。収穫後のまかないとワインが目的だが。
( 2020年10月09日 07:56 [編集] )
John.John | URL | -
コメントのお返しです
>ita!!さん
全然さすがじゃなくて(^-^;
ワインが解る人ならより楽しい集まりだと思います
私だと豚に真珠です
>名古屋の太郎さん
ぜひ、ぜひと言いたいところですが
これがなかなか難しい
( 2020年10月13日 09:24 [編集] )
コメントの投稿