fc2ブログ

「 山本屋 」さんからの~「 鼎泰豊 」さん

2020年01月12日 02:22

常滑からの帰りの電車の中
このまま味噌煮込みうどんに突入するには満腹過ぎる
まずは、久しぶりのデパート見学から
って事で、そこそこ巡ったけれど
心惹かれる物もなく、あっさりと地下食品売り場へ
やっぱりテンション上がるデパ地下

夕食の前におやつに
都会のケーキが食べたいって事で悩んで
『 ミッシェルブラン 』さんのケーキを2点

このフランボワーズとピスタチオのバランス、良かったなぁ~


ミッシェルブラン2001



大好きな『 仙太郎 』さんの最中も買いこんで
ホテルの部屋で一段落

仙太郎2001




ウロウロしているうちに結局夕食時間
もちろん『 山本屋本店 』さん 

山本屋2001



食べるなら大好きな牡蠣の季節のメニュー
でも、名古屋コーチンも食べたい


山本屋2001・2



こういう時は、両方入りを注文して
まずは、ビールを飲みながら待つ

山本屋2001・1




この値段、地元だったら迷うだろうな~
でも、そこは旅先
牡蠣が5個にも太っ腹になる

山本屋2001・4



ノルマの味噌煮込みうどんは食べ終わった
でも、このまま帰るってのもね~と
JRタワーのレストラン街を眺めていたら、あるじゃないですか
『 鼎泰豊 』さん
迷わず並ぶ

鼎泰豊2001



もやしの和え物だったり

鼎泰豊2001・2



A菜の炒め物だったりを食べながら

鼎泰豊2001・3




お待ちかねの小籠包3種盛り

鼎泰豊2001・4


さすがに美味しい小籠包
でも結局、名古屋めしじゃない〆



*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif


*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��





コメント

  1. 名古屋の太郎 | URL | -

    Re:「 山本屋 」さんからの~「 鼎泰豊 」さん

    味噌煮込みうどんは名古屋の冬の味覚。うどんではあと、きしめんところうどん。ころうどんは冷やした汁なしうどん。
    味噌煮込みの元祖は3店、山本屋(二つに分かれてるが)、まことや、そして角丸(と昔から言われている)。山本屋はずいぶんと高級な店になってしまった。贔屓は角丸、栄の端、ビジネス街にあって、ランチの御用達。950円で小ライス付き卵入りが食べられる。ライスは味噌の辛みを和らげるための必需品。ここはきしめんもころうどんも食べられる一押しのお店です。牡蠣入りは確か1200円、コーチンも入れると、恐らく1600円くらい。次回の課題店に。

  2. John.John | URL | -

    コメントのお返しです

    >名古屋の太郎さん

    山本屋さんの麺が好きなのですが、
    同じ感じで安く食べられるなら
    そちらの方が絶対いいですよね
    旅先じゃなかったら、この価格でお昼は考えますね

    次回は絶対、そちらへ
    色々宿題が出来ました

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boiledegg830.blog35.fc2.com/tb.php/4630-77654f99
この記事へのトラックバック


最近の記事