fc2ブログ

私の一皿「 クラブサルセル 」

2017年09月10日 19:54

クラブサルセルを応援していると言いながら、今年は参加できてない!
春のイベントはスルーしてしまって
今回は、11名の料理人が集まって、私の一皿と題した物が出されると言う
そりゃ食べてみなきゃね

お出迎えは、そうそうたる4名のシェフ

写真を撮るのにiPhoneの拡大機能を考え付かず
どしどし近づいていく始末。
期待やらテンションやら、すっかりMaxだわ~


このメンバーだと満面の笑みの渡邊シェフが細ーく見えるのは私だけ?


サルセル2017・1709・1




トーヨーホテルの武田シェフのご挨拶から

サルセル2017・1709・2



会場には、事前に本日のお料理見本が基本のポーションで置かれていて
さすがに、全皿この量は食べきれないので、小さめに作られて提供されるらしい

以前だったら、この量を全皿食べられた気がするんだけど
近頃、それじゃ最後まで美味しく食べられない事に気が付いた
大人になったもんだわ~

サルセル2017・1709・3

サルセル2017・1709・4

サルセル2017・1709・5

サルセル2017・1709・6

メニューの全容はこんな感じ

サルセル2017・1709・10



小さくなって・・・本当に小さい!?と思うほど満腹に近づいていくお腹
どのお料理も美しいし、それぞれの楽しさがある

でも、多くの人が集まって、珠玉の一皿でコースを構成するのは難しいね
そして、80名分のお料理を一度に提供するのも
お店で食べるのとは感じが違う

たぶん、熱々だったら、もっと美味しいのに、とかね

そう思いながらもこんなに豪華な料理人さん達が集まった物を
一度に味わえるなんて、超ラッキーなのよね

サルセル2017・1709・7

サルセル2017・1709・8



勝手な私の思いだけど、渡邊シェフ、全体の構成を考えて
軽めであっさりな物を出したのかな~
実は、ここで一息ついて
メインの武田シェフの牛タンの赤ワイン煮から最後まで美味しく頂けた

会場には、今回使われた食材の生産者や販売をしている方々も
たくさん参加していて、話されるその思いも
なるほどと感じる事が多かった
生産者の顔が見えるのも、サルセルの楽しみの一つ

次回のサルセルは、どんな企画になるのかな






*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��







コメント

  1. サロンドール | URL | -

    Re:私の一皿「 クラブサルセル 」

    先日はお忙しいなかフォーラムにご出席いただきありがとうございました♪みないろいろチャレンジで至らぬことも多いと思いますが楽しんでいただけて良かったです♪それぞれのお店へのまたのフィードバックお待ちしております!

  2. John.John | URL | WwJZAUYQ

    コメントのお返しです

    >サロンドールさん

    先日は、お疲れさまでした
    ワクワクをありがとうございました

    人が集まって何かを成すと言うのは
    楽しい面も難しい面もありますね
    今後の展開を楽しみにしています

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boiledegg830.blog35.fc2.com/tb.php/4241-03d2e953
この記事へのトラックバック


最近の記事