2016年10月30日 06:15
旭川および近郊の料理人と生産者が定期的に集まり
料理を通じて、切磋琢磨していく
そんな「サルセル」と言う名前の会がある。
その第2回目のイベントは、上川総合振興局が推進している食の魅力を観光に生かした
「 フードツーリズム 」の第2回目のワークショップとの合同と言う形で開催されました
会場は、100名以上の参加者と10名の料理人で熱気に包まれた中
サルセル代表のル・ビストロ メランジェの河原シェフの挨拶から始まりました


メニューは一部は、こちら・・・
実は、裏を撮り忘れ

多くの料理人が一堂に会する場所で
その料理人さんたち自らサービスしてくれるお料理を頂くのは
なかなか経験できない事なので
お料理を取りに行くのも楽しい
葉月さんや

ポプーレさんやジャパチーズさん

ビランチャさん
いつもの面々が、又違って見える

お料理の一部は、こんな感じ
実は、今回は、たまたまBJKのママンちゃんとエミちゃんが来旭している時だったので
誘って一緒に来たの
それで楽しさも倍増
そして、なぜか食べるのに夢中で写真を撮り忘れてて
このお料理写真は、ママンちゃんからもらっちゃった

お料理の後のディスカッションは、時間が無くて
残念ながら、聞くことが出来なかったけれど
たぶん、面白い意見が出ていそう


上川の美味しい食材の生産者達と著名な料理人たちが
回を重ねる度に、面白い事を計画してくれることに
食べる者として、多くの期待を持っても良いと感じています
コメンテーターの北大大学院の樋口ゆかり先生がおっしゃってた
「 住んで良し 訪れて良し 」の街の代表に旭川も・・・
*参加しています
ポチッと応援お願いします.gif)

*こちらも

料理を通じて、切磋琢磨していく
そんな「サルセル」と言う名前の会がある。
その第2回目のイベントは、上川総合振興局が推進している食の魅力を観光に生かした
「 フードツーリズム 」の第2回目のワークショップとの合同と言う形で開催されました
会場は、100名以上の参加者と10名の料理人で熱気に包まれた中
サルセル代表のル・ビストロ メランジェの河原シェフの挨拶から始まりました


メニューは一部は、こちら・・・
実は、裏を撮り忘れ

多くの料理人が一堂に会する場所で
その料理人さんたち自らサービスしてくれるお料理を頂くのは
なかなか経験できない事なので
お料理を取りに行くのも楽しい
葉月さんや

ポプーレさんやジャパチーズさん

ビランチャさん
いつもの面々が、又違って見える

お料理の一部は、こんな感じ
実は、今回は、たまたまBJKのママンちゃんとエミちゃんが来旭している時だったので
誘って一緒に来たの
それで楽しさも倍増
そして、なぜか食べるのに夢中で写真を撮り忘れてて
このお料理写真は、ママンちゃんからもらっちゃった

お料理の後のディスカッションは、時間が無くて
残念ながら、聞くことが出来なかったけれど
たぶん、面白い意見が出ていそう


上川の美味しい食材の生産者達と著名な料理人たちが
回を重ねる度に、面白い事を計画してくれることに
食べる者として、多くの期待を持っても良いと感じています
コメンテーターの北大大学院の樋口ゆかり先生がおっしゃってた
「 住んで良し 訪れて良し 」の街の代表に旭川も・・・
*参加しています
ポチッと応援お願いします
.gif)

*こちらも

コメント
Kyoko007 | URL | -
Re:第2回 クラブ サルセル
えみちゃんとママンちゃんが
うらやましすぎるわぁーー
メランジェさんとか
ビランチャさんとか
よくJJちゃんのブログに登場するお店
のシェフたちが一同に...すごいわ
( 2016年10月30日 08:37 [編集] )
Mumちゃん | URL | -
Re:第2回 クラブ サルセル
それは!
色んな意味で豪華ぁ~
お料理の写真を見るだけでも
わくわく感が伝わります。
ピンクの可愛いお料理、なんだろう?
( 2016年10月30日 18:51 [編集] )
John.John | URL | WwJZAUYQ
コメントのお返しです
>Kyoko007ちゃん
楽しかったよ
おなじみのシェフたちが一堂に会するなんて滅多にないから
ママンちゃんとエミちゃんを紹介できたのも嬉しかったし
>Mumちゃん
そう色んな意味で豪華で美味しい
ピンクのは野菜を巻いて、マスカット酢で味付けた物だったはず
記憶が~
( 2016年10月31日 14:25 [編集] )
コメントの投稿