fc2ブログ

リーリース前に「 KONDOUヴィンヤード 」さん

2016年03月20日 08:32

少し前の事なのに
その内容の濃さに、なかなか書き始める腰が上がらなくて
半月以上も放置してしまった

でも、今年一番の・・・あれ、まだ始まったばかり?
とにかく、今年一番の感動がそこにあったの

近藤さんをお迎えして、『 KONDOUヴィンヤード 』さんのワインを飲む会にお邪魔してきました
場所は、『 プリミエール 』さん




近藤ヴィンヤード1603



地下に来たのは初めて、広いのに個室感もある、いい感じの場所なのね
この日は、10数名?
集まったのは、ワインに詳しいそうそうたる方々、そして飲める方ばかりで
1人だけ場違い感漂う残念な私


主催の I氏が用意してくださったレジメの素晴らしい事!!
これで、あなたも近藤ヴィンヤードさん通に・・・と言う内容

これだけでも頭が下がるのに、この日出されたワインは、I氏のコレクト品
もう、近藤さんの手元に無い物もあるとか・・・
ありがたいの一言、でも豚に真珠です、すみません


近藤ヴィンヤード1603・3



興味深い、近藤さんのお話とスライド

1997年大学を卒業し、漠然と進路を考える時に
農業を仕事にすることを思いついた近藤さん
その秋に北海道で農業をしようと公的支援機関に相談した際に
歌志内でのワイン用のぶどう栽培の研修生募集を紹介され
初めてその仕事を知ることになる

ワインが特別好きだったわけでもない近藤さんが、ぶどうと巡り合ったのは
こんないきさつ・・・
人の運命ってすごい
そして、それからの近藤さんの畑への思いや努力の日々の話は
聞けば聞くほど、感動と感嘆ばかり


近藤ヴィンヤード1603・4



雑誌にもたくさん紹介されているから、どこかで目にした人も多いでしょ

近藤ヴィンヤード1603・5



まずは、買い取りぶどうミュラー・トゥルガウと
モセウシ農場オーセロワを使って作られた「ナカイ・ミュラワ」から

近藤ヴィンヤード1603・6


2013年と2014年を頂きました

近藤ヴィンヤード1603・7


飲んだワインは

Butasan Blanc Kondo Vinyard 2013
tap-kop blanc Kondo Vinyard 2013、2014
tap-kop konkon 2013
tap-kop pinot noir 2013
tap-kop Lembery 2014

他に近藤さんがかかわった藤野ワイナリーさんのワインが数種

近藤ヴィンヤード1603・8

近藤ヴィンヤード1603・11




そして、この2013年がブルータスの日本の白ワインのNO1に選ばれた
リリース前の2014年は、近藤さんが持ってきてくれた物らしい
そして、この日一番人気だったかな

近藤ヴィンヤード1603・9

近藤ヴィンヤード1603・10




近藤さんが、ボトルびサインをしてくれた物を1本頂いてきました


近藤ヴィンヤード1603・12



飲んだワインたち

近藤ヴィンヤード1603・13



そして、この日のプリミエールさんのお料理

近藤ヴィンヤード1603・2



シンプルで、どれも美味しかった

近藤ヴィンヤード1603・14



今年一番の感動だったから、今も余韻が残ってる
お酒って本当にいいね、と今は思える

こんな良い時間を過ごせたのも、何から何まで I 氏のおかげです
ここに書いても解らないでしょうけれど
心より感謝しています



■ 近藤ヴィンヤード






*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��





コメント

  1. Mumちゃん | URL | -

    Re:リーリース前に「 KONDOUヴィンヤード 」さん

    農業の素人に、ワイン作り(ぶどう栽培)を紹介した
    役所もなんか、スゴイね!!

    あ~ワインが飲めたら、どれだけ食事を楽しくなるんだろう
    って思うと、本気で自分がザンネンに思えますよねぇ(^^;

  2. かおり | URL | 4kFlAVwc

    Re:リーリース前に「 KONDOUヴィンヤード 」さん

    北海道でも本格的にワイン作りが!
    なんか頼もしくて嬉しい。

    こっちではね、金持ちの医者とか弁護士が定年退職後に娯楽にワイン用のぶどう園を始めたりするけれど、もちろん最初からワインが大好きな人たち。
    ワインに興味がなかった若者がちょっとしたきっかけで始めて成功するなんてすごいよ!

  3. 阪南市テクノ森田 | URL | sSHoJftA

    Re:リーリース前に「 KONDOUヴィンヤード 」さん

    ホント人の運命ってすごいなあと思いますね

    結構頂いちゃったんですね

  4. John.John | URL | WwJZAUYQ

    コメントのお返しです

    >Mumちゃん

    出会いってすごいね
    そこには、運命すら感じるわ

    Mumさん、NZには美味しいワインがあるらしいわよー


    >かおりちゃん

    真面目に真剣に育てられたぶどうは
    奇跡のように美味しいワインに変わる
    色々な偶然と必然の織り成した味かも


    >阪南市テクノ森田さん

    はい、結構出来上がっちゃいました

コメントの投稿

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://boiledegg830.blog35.fc2.com/tb.php/3784-1866c341
この記事へのトラックバック


最近の記事