2008年10月25日 06:25
たぶん、半年以上前から行きたかったお店
FFMさんも食べている、洋食屋「シェ・たなか」さん
町の洋食屋さんという感じが良いの

メニューは、誰もが好きな物が満載、値段も良い感じ
このメニューを見る限り、ハンバーグの種類が多い
きっとお勧めなのね。でもフライも食べたい


だから、選んだのは、ハンバーグのエビフライ添え
コーヒーもついて 1000円

見て、見て、真ん中にお箸を刺したら、肉汁が~
もう、よだれがじゅるー
久しぶりに満足度の高いハンバーグ

近頃W炭水化物ばかり食べてたから、きっちりのセット感が嬉しい
おまけに美味しい、そして安い
エビフライは、頭も尻尾も食べちゃった
本当に美味しいよ~
で、で、で、シェ・たなかさんの何が一番良いかと言うと
ご飯が美味しいの(結局、ご飯かい)
固さも良いし、量もたっぷり(結局、量かい)
そしてね、お店のスタッフが良いの
すごーく、愛想が良いのではないの
でも、ちょっとはにかんだ様な笑顔が好き
すぐにでも又行きたいお店だね
■洋食屋 シェ・たなか 旭川市3条15丁目(3・4仲通り)
TEL (0166)22-7081
営業時間 11:30~14:00 17:00~21:00(LO20:30)
第3日曜・月曜定休
ランキングに参加しています
↓ポチッと応援お願いします.gif)

FFMさんも食べている、洋食屋「シェ・たなか」さん
町の洋食屋さんという感じが良いの

メニューは、誰もが好きな物が満載、値段も良い感じ
このメニューを見る限り、ハンバーグの種類が多い
きっとお勧めなのね。でもフライも食べたい




だから、選んだのは、ハンバーグのエビフライ添え
コーヒーもついて 1000円

見て、見て、真ん中にお箸を刺したら、肉汁が~
もう、よだれがじゅるー
久しぶりに満足度の高いハンバーグ

近頃W炭水化物ばかり食べてたから、きっちりのセット感が嬉しい
おまけに美味しい、そして安い
エビフライは、頭も尻尾も食べちゃった
本当に美味しいよ~
で、で、で、シェ・たなかさんの何が一番良いかと言うと
ご飯が美味しいの(結局、ご飯かい)
固さも良いし、量もたっぷり(結局、量かい)
そしてね、お店のスタッフが良いの
すごーく、愛想が良いのではないの
でも、ちょっとはにかんだ様な笑顔が好き
すぐにでも又行きたいお店だね
■洋食屋 シェ・たなか 旭川市3条15丁目(3・4仲通り)
TEL (0166)22-7081
営業時間 11:30~14:00 17:00~21:00(LO20:30)
第3日曜・月曜定休
ランキングに参加しています
↓ポチッと応援お願いします
.gif)

コメント
しょこら | URL | lJ6.ovOo
Re: 洋食屋「シェ・たなか」さんでハンバーグ
jhon.jhonさん、おはよう!!
↓の記事、見逃してるわ。
塩キャラメルショコラなんてあるんだ!!って大興奮。
そして、今日のハンバーグ、最高!!
エビフライまでついて、これだけセットで1000円でしょ。
それに、ご飯がおいしいっていうのもいい!!
やっぱり、ご飯は基本の基本だもん。
♪♪シチューのルウをお湯で溶いただけなんだけれど、スコッチエッグがちょっとおしゃれになったね。
普通のコロッケでもいけると思う!!
( 2008年10月25日 07:27 [編集] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2008年10月25日 08:02 [編集] )
がじょう | URL | R8Ag1P.w
Re: 洋食屋「シェ・たなか」さんでハンバーグ
左上の丼物メニューが一番興味ありますが、
それを注文してしまうと
わざわざ洋食屋に来た意味がないので
ハンバーグなど気持ちおしゃれな?な物を注文する事になるのかも。
お店で出す美味しいハンバーグ。
最近食べてないです。
( 2008年10月25日 10:31 [編集] )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2008年10月25日 16:23 [編集] )
FoodFighter M | URL | -
お腹がグ~!
晩飯前なので画像を見てたらお腹がグ~です。
最近、シェたなかに行くことが多い私ですが
ハンバーグはまだ未体験でした。
肉汁したたるのが良くわかりますよ。!
来週は、ハンバーグにしようと!。
( 2008年10月25日 17:04 [編集] )
マルコポーロ | URL | LUkN6nkM
Re: 洋食屋「シェ・たなか」さんでハンバーグ
こんばんは。
)
おっ旨そうですね
でもね でもね
そろそろ量減らさないと
11月が目の前(脅かしてごめんね×2
( 2008年10月25日 17:05 [編集] )
Jhon.Jhon | URL | -
コメントありがとうございます
>しょこらさん
塩キャラメルって、色々流行よね
これもいけます!お勧め
1000円って、安いでしょ
メニューも豊富で何度も行きたいお店なの
こんなお店が長く流行ってくれると嬉しいなぁ
と思っちゃった
>鍵コメさん
ありがとうございます
気をつけてね
>がじょうさん
私もカツ丼にしようと思ったのですが
それじゃ、あまりに芸がないから・・・
久しぶりにちゃんとしたハンバーグを食べました
ファーストフードばかり食べてちゃいけないですね
苫小牧も安くて良いお店ないですか?
>鍵コメさん
とっても嬉しいです~
やっぱり男子が良いけれど、女子でも大歓迎!
嬉しいこと言われると、又食べちゃいますよー
11月からのダイエット危うし!
また、遊びに来て下さいね
>FFMさん
シェ・たなかさん、良いですね
こんな、町の洋食屋さんが大好きで
メニューの内容も値段もお手頃だし
実は、お店の女性が愛想悪いのかな?
なんて、ちょっと思ったら、全然!!
照れた笑顔が優しくて、やられました
すみません、先日の記事にリンク貼らせてもらいました
>マルコポーロ
そうなのそうなの、そろそろよね
でも、誰も止めないし
マルコさんくらいよ注意するの
皆、面白がってるみたい
まずいですよねえ
( 2008年10月25日 17:52 [編集] )
モニ | URL | -
Re: 洋食屋「シェ・たなか」さんでハンバーグ
うっ。旨そう!!
肉汁が「じゅっわー」じゃないっすか!!
こういう元祖洋食みたいなお店って
懐かしくって「ほっ」とするよね~。
頭つきの海老フライは、ヤッパ北海道
ならではって気がする!!
( 2008年10月25日 18:37 [編集] )
まかない@ | URL | hvRI3qcI
Re: 洋食屋「シェ・たなか」さんでハンバーグ
美味しそうなハンバーグですな~♪
でしょうねっ!
ポチッ♪
肉汁もろとも口にほおばる瞬間は最高~
某食堂では。。。
マスターが魚介をメインにしたハンバーグを、
『まかない料理』でこしらえてくれます。
はい、絶品ですう~
( 2008年10月25日 23:49 [編集] )
カオマル | URL | -
Re: 洋食屋「シェ・たなか」さんでハンバーグ
だれも!
面白がってませんぞー!!
これで!この値段は
○ですね
Jhon.Jhonさんも今までの写真で!オリジナル
でも
ハルさんのブログで簡単にフォトブック作った話ありましたよ。
グルメブックいかがですか
( 2008年10月25日 23:53 [編集] )
Jhon.Jhon | URL | -
コメントありがとうございます
>モニさん
うん、この町の洋食屋さんって、ドラマの舞台にもなりそう
大好きな物がたくさんよ
やっぱり、安くて旨いが一番ね
海老は、北海道のイメージなのね
確かに美味しい
>まかない@さん
某食堂のまかない食には、毎回ヨダレがじゅるじゅるですよ
魚介のハンバーグなんて、贅沢ですね
海の町ならでは、そのまかない食を
食べる方法は、無いのでしょうか?
ああ、某食堂に就職したい
>カオマルちゃん
この値段は、本当にお得な感じでしょ
フォトブック見ましたよ~
そんなの作ったら、毎晩眺めてよだれが~
おまけに、ドンドン増えていくから
際限なくてね
11月からダイエットね
( 2008年10月26日 00:35 [編集] )
ブルースカイ | URL | 9BPdTliE
こんばんわ
リーズナブルな洋食屋さんですね。
僕、洋食屋さんって良いですよね。
和洋折衷、色々なメニューがあるのが楽しみなんですよね(^^)
ハンバーグにお味噌汁。
家で食べてるようなんだけど、お味の方は全然違ったりして、それがまた良いのであります。
応援していきます♪
( 2008年10月26日 00:50 [編集] )
BUN | URL | PXXG49oI
Re: 洋食屋「シェ・たなか」さんでハンバーグ
ああ・・
おいしそう・・
ここへくるとかならずといっていいほどこの
おいしそう・・の言葉がでてくるわ・・・
いつか食べたい・・・^^;
旭川の叔母が今年、亡くなったので理由つけてそっちへ行けなくなったし・・・ああ・・・
おなかすいた・・・(おいおい!)
( 2008年10月26日 04:46 [編集] )
Jhon.Jhon | URL | -
コメントありがとうございます
>ブルースカイさん
私も家で食べれるようなメニューだけど
美味しい、と言うお店がすきなんです
家庭的な洋食
値段も手頃なの良いですよね
ここは、リピ率高そうです
>BUNさん
旭川在住のおば様、
亡くなられたんですか。
そうですか残念です
けっこう安くて美味しい物があるんですよ
動物園も進化し続けてますし・・・
機会があったら、来てくださいね
BUNさん、早起きですね
( 2008年10月26日 11:08 [編集] )
コメントの投稿