fc2ブログ

よもぎ大福「 ロバ菓子司 」さん

2021年06月06日 18:31

今時期は、必ず大量買いしてしまう
『 ロバ菓子司 』さんのよもぎ大福

週末販売で、6月末までしか売ってない
ね、期間限定だから買うでしょ


なので、今日も・・・

よもぎ餅2106




過ぎ食べる一個をバラでも買う
もちろんすでにお腹の中


よもぎ餅2106・2



お餅を柔らかく保つために色々入ってるのはしょうがない
そんな事を考えても、よもぎの濃さがたまらない
餡の柔らかさも好き

今月いっぱい
あと何個食べるかな





*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��







マヨ好きでも無いのに「 ラッキーイカマヨ 」

2020年06月04日 00:02

セイコーマートで見つけたお菓子『 ラッキーイカマヨ 』
マヨは滅多に食べないし、我が家には先日まで無かった調味料

でも、パッケージに惹かれた買ってしまった

これが、間違いなくマヨ味
なのに、妙にはまる
おかきなのも良いのかも




ラッキーマヨ2006


また買いだめしてしまった
もし気になるならば、明太よりイカがおすすめ






*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��



クルミにカボチャも「 一久 」さん

2018年12月13日 23:54

相変らずくるみの大福と串団子が好きで
またまた『 一久 』さん 行ってきました



一久1812



近頃、くるみ串団子と大福を両方買えた事がない
片方買えただけで良しよね

なので、くるみ大福とかぼちゃの焼きもち

一久1812・2




実は、4個買ったのに
まさかの帰り道で2個完食

一久1812・3



くるみの美味しさはもちろん

かぼちゃの柔らかめのお餅も粒あんとの組み合わせも好き
黒豆もこころもち柔らかめ

一久1812・4


さすがに、4個は食べられない
衰えたわ





*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��



新製品?「 六花亭 」さん

2018年12月03日 22:34

実はね、新製品は、おおむね食べる
期間限定もかなり食べてる

まあ、この2つの言葉に弱いって事

久しぶりに、これ好き!!と言う物見つけちゃってね
『 六花亭 』さんの11月発売のお菓子、三余

中国の故事にちなんで付けた名前らしいわ

六花亭1812




好きな物ばかりで出来てるお菓子
そして余計な物が入って無い

とら豆の入った求肥にきな粉がまぶされてる
これが個人的にストライクな材料達
そして、冬にぴったり

六花亭1812・2






■ 六花亭






*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��




秋だね~「 一久 」さん

2018年09月25日 12:31

相変らず通ると寄っちゃう
月に1度か2か月に1度だけどね
秋でしょ、食べたくなるのよね

『 一久 』さん 行ってきました



一久1809




残念ながら、食べたかったクルミ串団子が無い
でも、ちゃんと変わりがある

栗大福とクルミ大福

一久1809・2



まるごと栗が入ってるのってワクワクしない?
毎年、この時期は、栗三昧したいくらい好き

一番好きなのは、栗ご飯だけれど
今年は、むくのが面倒と誰も作ってくれないのよ~
まあ、自分でむく気が無いのが一番の問題だけど

と言う事で、栗三昧したくて、栗を見かけると買っちゃうね


一久1809・3



そして、栗大福はやっぱりワクワクするけれど
クルミ大福の方がもっと好き

近々、又行くね




*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��





最近の記事