2017年10月04日 06:48
2017年08月30日 06:27
函館2日目の夜は、『 バスク 』さん
午前中は函館の街を歩いて、大沼方面に車を走らせて
戻って、函館市末広町あたりから60分近く歩いてね
基本、旅行先では夕食の前には歩きたい
と言うか、可能なら往復歩きたい
今回の旅行では、路面電車に一度だけ乗ったかな
と言うわけでバスクさん

歩いた後の白ワイン
はぁ美味しい
この後に赤ワインも飲んで、ちょいとヘロヘロ

事前にコースをお願いしてたから
まずは、前菜のピンチョス盛り合わせみたいなの
こういうの大好き
手前の真ん中のコロッケが一番美味しかったかも

ガーリックのスープ

どのテーブルにもオーナーシェフ自ら自家製生ハムを切り分けに来てくれるらしい

そして、この生ハムが塩分が強くなくて
すっきりしてて美味しかった~

魚料理は、ブイヤベースみたいな
魚介のトマトスープ煮

お肉は牛を


天井には、自家製生ハムが

色々食べられる前菜は楽しかったけれど
他は、割と普通な内容かな
可能なら、もっと色々なピンチョスで
ゆっくり飲みたい感じ
そう言うのには、バスクさんの姉妹店の方が向いてるのかな
と言っても2杯でへロヘロじゃね~
■ バスク
*参加しています
ポチッと応援お願いします.gif)

*こちらも

午前中は函館の街を歩いて、大沼方面に車を走らせて
戻って、函館市末広町あたりから60分近く歩いてね
基本、旅行先では夕食の前には歩きたい
と言うか、可能なら往復歩きたい
今回の旅行では、路面電車に一度だけ乗ったかな
と言うわけでバスクさん

歩いた後の白ワイン
はぁ美味しい
この後に赤ワインも飲んで、ちょいとヘロヘロ

事前にコースをお願いしてたから
まずは、前菜のピンチョス盛り合わせみたいなの
こういうの大好き
手前の真ん中のコロッケが一番美味しかったかも

ガーリックのスープ

どのテーブルにもオーナーシェフ自ら自家製生ハムを切り分けに来てくれるらしい

そして、この生ハムが塩分が強くなくて
すっきりしてて美味しかった~

魚料理は、ブイヤベースみたいな
魚介のトマトスープ煮

お肉は牛を


天井には、自家製生ハムが

色々食べられる前菜は楽しかったけれど
他は、割と普通な内容かな
可能なら、もっと色々なピンチョスで
ゆっくり飲みたい感じ
そう言うのには、バスクさんの姉妹店の方が向いてるのかな
と言っても2杯でへロヘロじゃね~
■ バスク
*参加しています
ポチッと応援お願いします
.gif)

*こちらも

2017年08月26日 01:39
GWに行った時、たまたま、本当にラッキーな事に予約が取れて
ランチにお邪魔したら、こんなに楽しい前菜があるの!?と感動したお店
どうしても夜にも行ってみたくて
函館まで車を走らせたってわけ・・・そう書くと私って行動力ありそうに聞こえるね
でも、割と引きこもってるのも好き
『 コルツ 』さん 行ってきました
店内もシェフもホールの女性もかなり好きな雰囲気

そして、白をお願いしたら
飲食店用に野良蔵さんがあるという
ああーー嬉しい

冷たい玉ねぎとウニのスープから始まるコースは
思った以上に楽しかった~

2種の方法で料理されたおからが入ったサラダ
味付けは、お味噌に醤油、バルサミコだったかな
ドレッシング代わりに混ぜて使う発想にも味にも驚き

3種の白身のカルパッチョ

ヤングコーンのチーズ焼き
これ!チーズと醤油カラメルソースの組み合わせが感動なの

玉ねぎのムースのような
熱々でとろける食感、想像できる?

ズッキーニのチーズ焼きに冷たいトマトのスープ

シジミのパスタ

そろそろ赤で

ヒラメと

何牛だったかな~

まだ入るようならば、パスタをどうですか?と言う事で
ありがたく、フレッシュトマトと山わさびのパスタ

ランチにも出るメレンゲ

そして、ドルチェ

明細がある解りやすい会計も好感度が高い
店内は、カジュアルで温かくて居心地良い
何だかまた行きたくなる要因が多いのよね~
また、函館まで走っていっちゃうかも
*参加しています
ポチッと応援お願いします.gif)

*こちらも

ランチにお邪魔したら、こんなに楽しい前菜があるの!?と感動したお店
どうしても夜にも行ってみたくて
函館まで車を走らせたってわけ・・・そう書くと私って行動力ありそうに聞こえるね
でも、割と引きこもってるのも好き
『 コルツ 』さん 行ってきました
店内もシェフもホールの女性もかなり好きな雰囲気

そして、白をお願いしたら
飲食店用に野良蔵さんがあるという
ああーー嬉しい

冷たい玉ねぎとウニのスープから始まるコースは
思った以上に楽しかった~

2種の方法で料理されたおからが入ったサラダ
味付けは、お味噌に醤油、バルサミコだったかな
ドレッシング代わりに混ぜて使う発想にも味にも驚き

3種の白身のカルパッチョ

ヤングコーンのチーズ焼き
これ!チーズと醤油カラメルソースの組み合わせが感動なの

玉ねぎのムースのような
熱々でとろける食感、想像できる?

ズッキーニのチーズ焼きに冷たいトマトのスープ

シジミのパスタ

そろそろ赤で

ヒラメと

何牛だったかな~

まだ入るようならば、パスタをどうですか?と言う事で
ありがたく、フレッシュトマトと山わさびのパスタ

ランチにも出るメレンゲ

そして、ドルチェ

明細がある解りやすい会計も好感度が高い
店内は、カジュアルで温かくて居心地良い
何だかまた行きたくなる要因が多いのよね~
また、函館まで走っていっちゃうかも
*参加しています
ポチッと応援お願いします
.gif)

*こちらも

2017年08月24日 06:34
ちょっと前の事ね
GWに続いて、またもや函館方面にドライブ
何だか楽しい道程
まずは、その前に小樽辺りでランチにしましょ。と色々考えた
そして、気がついた
『 五香飯店 』さんが再開してた
グーグルナビって偉いよね~車のナビより正確

カウンターの端の席。店主さんの仕事が良く見えるカウンターって楽しい
中華料理の軽快なリズムも見てるだけでワクワクする
もちろん、餃子からだよね
相変らず大きい
熱々でパリパリの皮にかじりつく瞬間って幸せよね
隣の席で、餃子定食を食べている若者のご飯の量がすごい!と
感動しながら横目で見ていたら

私たちの目の前に出てきた炒飯もすごかった
そうそう、あの大きな中華のお玉一杯分のご飯と具を炒めた量
目の前に来るとなかなかの迫力
そして何だか懐かしいような味がする炒飯

そして、気づいた
炒飯と餃子で十分だった事を
でも、注文してたのよ。八宝菜を・・・
お皿からあふれ出そうな野菜とお肉にクラッとしていると
隣の若者は、餃子定食を完食して、味噌ラーメンにかかってた
私たちって、まだまだだわ

店主さんの仕事を見ながら待つ時間が楽しかった~
なんて、小気味いい動きなんだろう
切れないお客さんの注文を淡々と来ないしている
店主さん、けっこうな年齢なのに仕事をしている姿が格好良い
そして、何よりご夫妻と娘さんらしき人の気配りが嬉しい
忙しいとおざなりになっちゃうお店も多いよね
楽しすぎて、ずーっと眺めていれそうだったけれど
まだまだドライブは始まったばかり、残念ながら先を急がなきゃ
*参加しています
ポチッと応援お願いします.gif)

*こちらも

GWに続いて、またもや函館方面にドライブ
何だか楽しい道程
まずは、その前に小樽辺りでランチにしましょ。と色々考えた
そして、気がついた
『 五香飯店 』さんが再開してた
グーグルナビって偉いよね~車のナビより正確

カウンターの端の席。店主さんの仕事が良く見えるカウンターって楽しい
中華料理の軽快なリズムも見てるだけでワクワクする
もちろん、餃子からだよね
相変らず大きい
熱々でパリパリの皮にかじりつく瞬間って幸せよね
隣の席で、餃子定食を食べている若者のご飯の量がすごい!と
感動しながら横目で見ていたら

私たちの目の前に出てきた炒飯もすごかった
そうそう、あの大きな中華のお玉一杯分のご飯と具を炒めた量
目の前に来るとなかなかの迫力
そして何だか懐かしいような味がする炒飯

そして、気づいた
炒飯と餃子で十分だった事を
でも、注文してたのよ。八宝菜を・・・
お皿からあふれ出そうな野菜とお肉にクラッとしていると
隣の若者は、餃子定食を完食して、味噌ラーメンにかかってた
私たちって、まだまだだわ

店主さんの仕事を見ながら待つ時間が楽しかった~
なんて、小気味いい動きなんだろう
切れないお客さんの注文を淡々と来ないしている
店主さん、けっこうな年齢なのに仕事をしている姿が格好良い
そして、何よりご夫妻と娘さんらしき人の気配りが嬉しい
忙しいとおざなりになっちゃうお店も多いよね
楽しすぎて、ずーっと眺めていれそうだったけれど
まだまだドライブは始まったばかり、残念ながら先を急がなきゃ
*参加しています
ポチッと応援お願いします
.gif)

*こちらも

2017年05月23日 00:31
ちょっと前の話の続き
桜を見に行った函館
ランチは、どこで?と考えて
気になるお店を予約したら、なんてラッキーな事に出来ちゃった!!
『 コルツ 』さん 行ってきました
なんて、すっきりと素敵な店内
厚めの無垢材のテーブルも味わいあるの

席に座ってから
予約なしで来店した方々が残念ながら帰っていくのを見て
予約できた事が本当にラッキーだったと実感
それだけで嬉しいのに、前菜の一皿にテンションが上がる上がる
ちょっと怪しいおばちゃんに見えたかも
だって、これすごく楽しくない?
楽しいだけじゃなくて、手間もかかってるし、それぞれ組み合わせが面白い
そして、もちろん美味しい

この日のメインはお魚・・・鰆だったかな
あずき菜のソースと魚の焼き加減が絶妙で
またまた、怪しいおばちゃんになってたわ

パンも良い感じの焦げ具合

パスタは、種くらいから選んだ一品
パスタが苦手でも美味しさは解る
ただ、かなりもりもり

デザートは
メレンゲと

5種くらいから選んだ
洋風くず切りって感じの一品
デザートも楽しい

お昼に行ってもこんなに感動するのだから
夜は、どんなに楽しいのだろう
危うく、その夜も予約しそうになっちゃった
でも、考えたら、2食続けてパスタは無理な私
イタリアン大好きなのに、パスタがたくさん食べられないのはネックだわ~
そして、今気づいたけれど、コルツさんもミシュラン北海道のビブクルマンに選ばれてたのね
とっても納得のお店
間違いなく、又行きたい店
*参加しています
ポチッと応援お願いします.gif)

*こちらも

桜を見に行った函館
ランチは、どこで?と考えて
気になるお店を予約したら、なんてラッキーな事に出来ちゃった!!
『 コルツ 』さん 行ってきました
なんて、すっきりと素敵な店内
厚めの無垢材のテーブルも味わいあるの

席に座ってから
予約なしで来店した方々が残念ながら帰っていくのを見て
予約できた事が本当にラッキーだったと実感
それだけで嬉しいのに、前菜の一皿にテンションが上がる上がる
ちょっと怪しいおばちゃんに見えたかも
だって、これすごく楽しくない?
楽しいだけじゃなくて、手間もかかってるし、それぞれ組み合わせが面白い
そして、もちろん美味しい

この日のメインはお魚・・・鰆だったかな
あずき菜のソースと魚の焼き加減が絶妙で
またまた、怪しいおばちゃんになってたわ

パンも良い感じの焦げ具合

パスタは、種くらいから選んだ一品
パスタが苦手でも美味しさは解る
ただ、かなりもりもり

デザートは
メレンゲと

5種くらいから選んだ
洋風くず切りって感じの一品
デザートも楽しい

お昼に行ってもこんなに感動するのだから
夜は、どんなに楽しいのだろう
危うく、その夜も予約しそうになっちゃった
でも、考えたら、2食続けてパスタは無理な私
イタリアン大好きなのに、パスタがたくさん食べられないのはネックだわ~
そして、今気づいたけれど、コルツさんもミシュラン北海道のビブクルマンに選ばれてたのね
とっても納得のお店
間違いなく、又行きたい店
*参加しています
ポチッと応援お願いします
.gif)

*こちらも

最近のコメント