fc2ブログ

青いチーズ「 カウ&カーフ 」さん

2013年10月17日 06:02

相変わらずお気に入りに青いチーズ

買いに行ったら欠品中
入荷待ってました!!

伊勢ファームさんの『 青いチーズ 』買ってきました
今回は、フィールの地下でね

このままでも美味しいよね
ピザにもパスタにもリゾットにも





ソースにも




*ランキングに参加しています
 ↓ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif


*こちらも
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ


いちおし「 日本醤油 」さん

2012年01月28日 06:35

旭川にこんなにいいお店があるのは知ってるよね?

『 日本醤油 』さん 行ってきました
このショールームも日曜に開いていないから、ハードルが高い
チャンスがあったら行かなきゃ


日本醤油1201


地元の会社で、好きな物が買えるって嬉しい

酒屋さんは、いいお店がたくさん有るけれど
日本酒が飲めないのが残念でしょうがない


だから、お醤油

毎日使うからね、生醤油がお気に入り、それも減塩もあるの
で、今回買ってみたよ

あさり味、しじみもあったけど、私には甘すぎたから
これ、野菜のおひたしに良いかも


日本醤油1201・3



で、で、これ間違いなく大好きな
青唐辛子、けっこう辛いよ

毎日食べるお豆腐、薬味が無くても楽しめる
辛いもの大好きな人、ぜひ試してみて


日本醤油1201・4





日本醤油工業株式会社


*ランキングに参加しています
 ↓ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ

新子焼き調査「 小野木 」さん

2011年11月26日 06:16

新子焼き調査は、何軒目?
ちゃんと整理しなきゃね

中心街のお店も少なくなってきたので、そろそろ郊外

『 小野木 』さん 行って来ました

ご一緒したのは、haremiさんとお父ちゃん、山中果樹園のやすさん
そして、新子焼き調査団長


小野木1111


新子焼き調査だけど、千鳥揚げも食べたい、おじやも食べたい
なので、Dコース


小野木1111・2 小野木1111・3


一応、乾杯でもする?お茶だけど~
とらきちさんの手がかぶってるけど~


小野木1111・4


モツサラダ、これ昔から好き
どんな子供だったんだ?って感じでしょ。酒のつまみが大好きな下戸よ

もう少しマヨ少なめだとなお嬉しいのは私だけでしょ

小野木1111・5


千鳥揚げは、相変わらずの味
遊びに行く時のお土産によく持っていったなぁ
値段がお手頃で、好きな人が多いのよ


小野木1111・6


で、とらきちさんと半分こした新子焼き
私の認識では、もも焼き


小野木1111・7


ふっくら焼けてて、その火の通り具合は絶妙
ただお塩が甘い、昔からこんなに甘かったかな?

小野木1111・8

食べたかったおじや
千鳥揚げや新子焼きって、私にはご飯のおかずじゃ無いの

だから、これ嬉しい


で、しばしウダウダ 食について真面目に話していたら
ゼリー頂いてしまった。お父ちゃんのおかげ?
グレープフルーツの果肉がしっかり入ってて、美味しかった~


小野木1111・9 小野木1111・10



新子焼きにモモはどうなの?って思うけど
元々の定義も確立されてなさそうだから、これはこれで有りなのよね

でも、半身焼きのタレが、私にとって慣れ親しんだ新子焼き
次は、何処へ?





*ランキングに参加しています
 ↓ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ



秋の実り「近澤果樹園」さん

2011年10月10日 06:40

今年も体育の日がやってきた

毎年この時期に
『近澤果樹園』さん 行ってきました

そうそう、りんごの収穫にね


近沢農園1110


今年の我が家のりんごの木
日当たりの関係か、今年の出来があまりに良くないみたい

色づきが悪いのもあるし


近沢農園1110・2



でも、もぎ立てを齧るのは、至福の時間

この頃、齧ったりんごの図
ずいぶん見たね


近沢農園1110・3


ジョブズさん、ご冥福をお祈りしています




■近澤果樹園                 旭川市 神居町西丘196の2





*ランキングに参加しています
 ↓ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif


*気が向いたらこちらも
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ


「横市フロマージュ」さんのカマンベール

2011年09月11日 06:35

少し前の事
年に一度は、やぼ用で芦別に行く

ついでに寄ってきました
『芦別道の駅 スタープラザ』


芦別道の駅1109


『横市フロマージュ』さんのカマンベールが欲しかったのに
カット品しかない・・・
でも、横市さんに行く時間もないし

でも、なぜこの箱8個入りなんだろう
10個入れてあっても良いと思わない?

横市さんのチーズって癖が無いくて食べやすい味


芦別道の駅1109・2


ラップはずして、しばし常温で温まるの待って食べたら
かすかにミルクの味

あれれ、って思って、バケットに乗せて焼いたら
ミルクの香りが強くなった

次回は、横市さんまで行って来よう





横市フロマージュ舎




*ランキングに参加しています
 ↓ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif


にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ





最近の記事