fc2ブログ

これ、面白い!!「 食べるラー油柿の種 」

2021年01月16日 23:58

テレビで見かけて食べたかった物だけれど
取り寄せるほどの気分でもない

北海道って、取り寄せの送料高くなるでしょ
安いものだと、送料の方が高い可能性もある

そんな時、『 成城石井 』さんで見かけた!!
そうコーチャンフォー内のね

『 食べるラー油と柿の種 』買ってみました


ラー油柿の種2101




中身は、名前の通り、食べるラー油と柿の種
見た目もそのままで、味もそのまま
テレビでは、ご飯に・・・と言ってたけれど
それ程の塩分を感じない

そして、不思議な事にオイルについた柿の種って、普段食べてる以上にサクサク

個人的には、少しのお醤油と一緒に青野菜のおひたしとかに
かけた方が好きかな


ラー油柿の種2101・2



そして、帰ってから調べたら、悲しいことに
テレビで見たのは、の商品
とっても似てるけれど、名前も販売元も違う
取り寄せしようか悩み中








*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��



はまる~「 燃えよ唐辛子 」

2017年03月18日 06:44

コンビニに別の用事で行ったのに
見た途端に目が釘付け

このパッケージ、インパクトあるよね
辛いの大好きな心をわしづかみ


そして、書いてる事に嘘が無い


唐辛子1703




確かにからうま、サクサク
癖になる味
そしてさすがにアサヒさんの製品、ビールに合いそう

ただ、13gって、量が少な過ぎない?


唐辛子1703・2





*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��





激辛?「 カレーメシ 」

2016年03月27日 06:08

辛いもの好きなのは変わらない

知ってる人がいたら頂く機会も多い

日清の『 カレーメシ 』知ってる?
私は、見かけても買わない物だったのだけど
頂くともちろん食べるでしょ


カレーメシ1603



それも10倍の辛さ


カレーメシ1603・2



水を入れてレンチん


カレーメシ1603・3



こんな出来上がり
思った以上に好きかも
辛さは、まあまあかな


カレーメシ1603・4






*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��




2食目には「 木多郎 」さん

2012年11月05日 06:49

映画の前に軽く夕食を食べたのに
終わったら何だか、お腹が空いてる気がする

8時半過ぎ、こんな時間から食べるなら辛い物
何だか辛いものって、新陳代謝が良くなる気がしない?


『 木多郎 』さん 行ってきました


喜太郎1211



実はね、菜の花の揚げた物が苦手
カリフラワーも揚げない方が好き

となると


喜太郎1211・3 喜太郎1211・2

喜太郎1211・4



木太郎さんではラムカレーになっちゃう
一番好きだから嬉しいけど

塩ラムステーキカレー
新製品みたい。いつから?

このお肉、ガーリックがすごく効いてる
ちょっとお昼に食べるのは戸惑うし、夜でもちょっときついかな

辛さは、超激辛の6番ね

喜太郎1211・5


ご飯は、黄色のツブツブ入り
熊本の阿蘇地区の「とうきびこざね」だって

喜太郎1211・6



もう一度アップでどうそ
6番の辛さは、食べるのには辛すぎないのに
汗がジワジワ出る感じ。すごく良いよ

いつもの生ラムステーキカレーは、お肉の下味がちょっと甘め
塩ラムは、ガーリック。どっちがお好み?


喜太郎1211・7



やっぱり2食目の夕食は、スパイスの効いた物が良いね
ただ、遅くまで営業してるカレー店で辛いのを探すのは、ちょっと大変





*ランキングに参加しています
 ↓ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif



にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ





激辛!?「 ヴァンのとなり 」さん

2012年10月18日 06:35

噂で聞いていた激辛カレー
日本一辛いカレーって書いてる人も居る
なんとしてでも食べたい

『 ヴァンのとなり 』さん 行って来ました

ステーキハウスヴァンさんのとなりのお店、だから店名がヴァンのとなり


ヴァンのとなり1210



色々あって楽しいね、でも、食べる物は決まってる


ヴァンのとなり1210・2 ヴァンのとなり1210・3



この為にはるばる来ました北の町
激辛カレー
注文したら、大きなお水のピッチャーを置いてくれました
でも、辛い物を食べる時って、お水は厳禁よね

煮込まれてて、お肉が繊維状になってて、他に何も具が無いの
このお肉の感じって、缶詰やレトルトの煮込み方に近いね


ヴァンのとなり1210・4



味は、最初の一口目が酸っぱい!!
辛いのが苦手な人なら、この酸味より辛さが気になる?

スパイスが良い感じなのに、辛さよりこの酸っぱさが、辛かった
まるでタバスコが一本入ってるような味

下調べをしてきたけれど、何処にもそんな事は書いて無い
だから、ちょっと驚いて、けっこう参った


ヴァンのとなり1210・8


お二人さんは、カルビ丼とソースカツ丼
実は、ちょっと羨ましかった

ヴァンのとなり1210・5 ヴァンのとなり1210・6


なので、少しづつもらって
旨し!!

カルビ丼が一押しかも


ヴァンのとなり1210・7


酸味と戦って完食
トマトの酸味のあるカレーは好きだけど、タバスコ風な強い酸味はちょっと



ヴァンのとなり1210・9


さて、お昼1食目は終了
北には、気になる食べ物がたくさん
続くよー



*ランキングに参加しています
 ↓ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif




にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ




最近の記事