fc2ブログ

24時間戦ったランチ「 BJK2015東京 」

2015年01月22日 06:45

午前5時過ぎまで起きてて、8時には起きだした朝
シャワーを浴びてすっきり
歌舞伎町を抜けだして、さてどこへ?

祖師ヶ谷大蔵のパン屋さんに行こうかと考えたけれど
どうも時間が合わない

じゃあ、ランチ優先でって事で
行きたかった『 つるとんたん 』さん
一緒に行ったのは、エリちゃん、エミリオちゃん、Kyokoちゃん

東京駅そばの「TOKIA」って言うビルにある
オープン間際に行ったから、一巡目は間に合わなかったけれど
ありがたい事に行列は無い

待っていたら、続々後ろに列が伸びて、最後尾は一時間以上待ちらしい
どんだけ人気?


つるとんたん1501


待ってる間に調査は怠りない
やっぱり上位人気のめんたいこははずせないから
明太たまごあんかけ

1玉から3玉まで同じ料金の1280円
3玉ならお得かな

つるとんたん1501・2


ツルツルの麺、美味しいです
出汁も美味しい。でも、並んで食べるほどかな・・・これは個人の意見ね

つるとんたん1501・3



次に行くお店も決めてあったから、麺は一玉で済ませて
4人でお茶したり、すこしぶらぶらして
ここで、エリちゃん、エミリオちゃんとお別れ

Kyokoちゃんと向かったのは
『 インデアン 』さん 大阪本店の老舗でしょ
帯広によく似たお店があるけれど、全然別物
気になっていたのよね

インデイア1501


シンプルなメニューなのね
スパも人気らしいけれど、もちろんカレーライス
生卵のっけ


インデイア1501・2



甘いねーーそして、辛い。でも甘い・・・と思っていたら
この甘さが不思議に消えていく
良い感じの辛さと、卵のマイルドさ。これ癖になるの解る

男性の好きなあまからカレー
さすがの人気店


インデイア1501・3



ここでちょっと考えて、隣のビルへ
そして、お次は何処にするか、カレー番長のKyokoちゃんと相談

東京駅近郊のカレー店の名前が上がる上がる
何処でも行きたいし、食べる気満々

なので、歩いて10分ほどの
洋食店『 紅花 』さん
洋食店にしてカレーが人気。それもスリランカカレーって言うじゃない


紅花1501


2人で2種盛りを注文して、仲良くシェア

ちゃんとご飯が2個来た!この心遣いに感謝

紅花1501・2


チキンのカレーとシーフードのカレー
ちょっと科学の力を感じるスープ

辛さが良いのよ。
旭川にあるスリランカカレーとちょっと違うかな
でも、バランスいいのよ

紅花1501・3


もちろん、ここでも完食

さすがに満腹のお腹が切ない大きさに膨れ上がる
3食ランチを食べて、時間は3時30分過ぎ

そろそろ空港へ向かう時間

前日の4時過ぎに着いた東京
丁度、24時間の滞在
この24時間が濃厚で楽しい
だから、BJKの集まりは止められないのよ


帰ってからみんなのお土産を食べながら、又思い出にふける

おみやげ1501




*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��



24時間戦ってます「 BJK2015東京 」

2015年01月21日 06:22

待ちに待ってたBJKの集まり
その日は、くしくもセンター試験の日
気づかぬ面々達が、いざホテルを予約と思ったら、どこも満室!
ええーーー!!

と言うことで、お受験には環境が悪いのか、ルナコちゃんがやっと探してくれたのは
歌舞伎町のホテル

なので、新宿~♪

20150117_172202.jpg


メンバーは、ママンちゃんエミリオちゃんKyokoちゃんnitamattiちゃん
ルナコちゃんエリちゃん
そして、1次会の後ホテルで合流のマロンちゃん
モニちゃんが、風邪のため欠席・・・寂しかった~


で、0次会ですでに済ませている5名と店舗前で合流

伺ったのは、前回ランチを食べて大感動した
南インド料理の『 ダバ・インディア 』さん 
期待に胸が胸が・・・じゃなくて胃袋が10倍位に大きくなってる


ダバインディア1501



まずは、アルコール
私だってこの日は白からね

だって、愛しいみんなに会えた夜

ダバインディア1501・7



最初にお通しみたいなの出てきてね
あとチキンチィッカやらとチーズナン
こんなの食べたかったよーと泣けるほど美味しくて、チーズがたっぷり

ダバインディア1501・8


ココナッツのチャツネと生姜のチャツネ
これ、これ、期待が膨らむ美味しさ

ダバインディア1501・6



ラムのなんちゃらカバブ・・・って名前が解らない
これ美味しくて、お代わり

ダバインディア1501・3


マトンのなんちゃらカバブ・・・これももちろんお代わり
カレーが来る前に食べる食べる。大丈夫か~?私達

ダバインディア1501・4



カレーは、
海老のレモンバターマサラ
マトンの辛いカレー
コリアンダーマサラ
チキンのカレー
ほうれん草のカレー
冬季限定かきのカレー
詳細はKyko007ちゃんのブログをみてね


ダバインディア1501・2


そして本日の

ダバインディア1501・5



これ、骨付きマトンのビリヤニ

ダバインディア1501・9



このお店すごい!南インド料理ってすごい!そしてBJKの皆がすごい!
会ったばかりなのに、すぐにでも会いたい

この後、マロンちゃんが待ってるホテルへ戻って
部屋のみが朝5時まで続く
一人づつ倒れこむ中、最後まで起きていたエミリオちゃんとnitamattiと私

最後には、mitamattiとまるで離婚間近の夫婦のように一つベッドの端と端で
朝を迎えた

おばちゃん達の寝不足の朝はすごいよ
腰に手を当てて、500mlのお水を飲み干す・・・干からびてるよ私


歌舞伎町の朝10時、呼び込みをするホストたち
朝帰りする、ホストクラブのお客たち、お見送りするホストたち
なんて素敵な風景・・・確かに受験生の姿はない

そして私達、ランチに向かえる者4名

明日に続く





*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��



爆女達がやってきた(3)~増毛~

2014年07月06日 08:25

バローレさんで夕食を食べ、ラーメンを食べて、健全な休息をとった面々
朝から元気!!
この日に帰るママンちゃんは千歳に向かうJR(もちろん千歳空港で買い物三昧)

残った3名を乗せて向かったのは日本海

爆女達、『 増毛 』って言葉に妙に反応する
「ぞーもー」じゃ無いって言ってるのに、看板撮らなきゃって盛り上がる


増毛1407


まずは、遠藤水産さん
それぞれに色々送って

増毛1407・2


まずは、お目当てのウニを食べに『 すが宗 』さん

増毛1407・3


なのに・・・
うに丼は、まだだって
連れてきた私が一番テンション下がる
だって、甘エビには心惹かれないし
他は、産地じゃないし

増毛1407・4 増毛1407・5
増毛1407・6 増毛1407・7


と言うことで、海鮮生ちらし
全然、と言うことで、の意味が解らないけれどね

そして、これが美味しいけれど
旭川で食べるのと値段も味もそんなに変わらないと思う
時期的にうにと酢飯が美味しかったけどね

増毛1407・9


他のみんなが食べた、あわび・うに・甘エビ丼
たぶん、普通に美味しいと思うけれど
やっぱりもう少し後にうに丼が良いね


増毛1407・10


そして、もちろん『 国稀 』さん

増毛1407・19


ワイン工場でももらったテンションの上がる小さなカップを渡されて
色々試飲。
にごり酒はどうですか?って聞かれて
エミちゃんが「 それ飲むと悪い酔いするんですよ 」って言うから飲まないのかと思ったら
「 だから少し 」とカップを出す。いやいや、試飲だから大量には飲めませんから
そんな事を言いながら、しっかり好みのお酒を選んだら、3人とも同じだって!

種類気になるでしょ、でも飲まない私は忘れちゃった

増毛1407・20


実は、生ちらしを食べながら、重大な事を思い出していた
国稀さんの向いには、絶品なえびスープのラーメンがあるって・・・

ラーメンなんとかに所属してる(?)Kyoko007ちゃんが反対するわけがない
〆ラーを得意とするにたまっちもエビラーのエミちゃんも反対するわけがない

『 田中商店 』さん 入ってしまいました

増毛1407・11


さんろく祭りで並んで食べた事がある
お祭りで食べても感動した味

もうワクワクで入ったら、店内一杯のエビ臭
萌える!生のエビには萌えないけれど、エビは好き

増毛1407・12


お店の方におすすめを聞いたら、味噌が一番人気らしい
にたまっちとエミちゃんは味噌
Kyoko007ちゃんは、エビには塩でしょと専門的な事を言う

でも、私はいつでも醤油
ああー美味しい。やっぱり醤油!とうなっていると

それぞれに「 やっぱり・・・」と自分が選んだものが一番と譲らない

増毛1407・13


ならば食べ比べと
それぞれのスープを飲んで、美味しいね。美味しいね。とうなりながら

最後には「 やっぱり・・・ 」と自分の選んだ物が一番と譲らない
何処までも頑固。でも、本当に3種類とも絶品

増毛1407・14


さすがに満腹だねーと外に出たら、見つけちゃった

デザート

増毛1407・15


イチゴくらいなら入る私
このイチゴワイルドーー
20年くらい前の食感と味と香り。
なんとも言えず懐かしくて美味しい

増毛1407・17


画像的にパフェを食べるKyoko007ちゃん
ある意味プロ

増毛1407・16



本当に本当にもう満腹

あとは、青春するだけ
波に向かってバカヤローとは叫ばないけれどね

増毛1407・18


こんなの売ってたよ。効くのかな?

増毛1407・22


*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��




爆女達がやってきた(2)

2014年06月29日 06:33

富良野で観光して、向かわなければいけない場所がある
ここだけは、見なきゃね、と向かったのは青い池

その駐車場にこの子がいた
誰か、餌をあげてるのかな?車の横にやってきて座るの
妙にボロボロで切ないね


青い池1406・2


そして青い池、何度も見てるけれど、やっぱり神秘的

そして、事件は現場で起こった
「 あっ! 」と言うエミちゃんの言葉に振り返ると
木の根にづまづいて転んでいるkyokoちゃん
えっ、ここで!?と唖然とする3人

その私達を見てなぜか笑い出すエミちゃん
事件は、転んだkyokoちゃん以上にエミちゃんが撮った私の驚いた顔にあったらしい
世間に出せないほどブサイク

あのデータがある限り、エミちゃんが私の王様。エミ様、何でも言うことききます

青い池1406


今回の北海道集合の目的の一つ
夜の『 バローレ 』さん


バローレ1406


では、乾杯
まずは、あわあわしたのから

バローレ1406・2


時刻は、夕焼けが始まった頃
この後、夕日がどうなるか見るつもりだったのに、気がついたら沈んでた

バローレ1406・3


ざっくりね

アスパラのスープ、下にはホワイトアスパラのムース
毎回スープには感動するけれど、流石な一品

バローレ1406・5


ローズマリーのフォカッチャとバゲット

バローレ1406・4


フォアグラのフラン、コールラビのスープ、上に乗ってるのはうさぎにカチョカバロ

バローレ1406・6


支笏湖のヒメマスのマリネ

バローレ1406・7


美瑛野菜のコンソメジュレ、バフンウニ

バローレ1406・8


笹だけ、せりの根の素揚げ、アワビと肝ソース

バローレ1406・9


花咲カニの手打ちパスタ、しいたけ添え

バローレ1406・10


そこにしいたけのスープが注がれて

バローレ1406・11


たまらない一品に

バローレ1406・12


花ズッキーニに包まれた甘エビとプロシュートで巻いたオオカミウオ

オオカミウオって初めて!!意外にクセがなくて、柔らかくて淡白な身なのね

バローレ1406・13


ここで、オオカミウオの画像を
この顔でなかなか美味しい

オオカミウオ


美瑛牛のミスジ

バローレ1406・14


マンゴーと黒糖のカタラーナ

バローレ1406・15


青梅のピュレ、りんごのソルベ

バローレ1406・16

この間にワインが2本開いて、美味しいものに楽しい仲間
最高な時間を過ごして、みんな順番にシェフと握手して・・・

こんなに、こんなに、美味しくて感動的なお料理を食べたというのに
何があっても「旭川ラーメン」を食べなきゃダメなKyokoちゃん
休日の夜中に開いてるお店を探したしたとも

と言うことで、ママンちゃんとエミちゃんをホテルに届けて

3人で、こんな事に・・・

ばら1406-2




そして、話は2日目へ続く


*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��



4時まで飲んだ日に「 豆ちゃ 」さん

2014年05月02日 06:15

先週の続きね

朝、4時だったか、5時だったかまで部屋飲みしてて
起きたのは、8時かなー

さすがに朝ご飯をがっつり気分でもない

行きたいカレー店は、12時から営業
さすがにそこまでは待てない

『 石掘小路 豆ちゃ 』さん 行ってきました


豆ちゃ1405


ここ楽しい
座席の仕切りも美しい


豆ちゃ1405・3


お料理を決めたら、このプレートに3種の小鉢を取ってくるの
20種くらいあったかな、野菜中心のおかずと和なスィーツ

ドリンク類は、いくらでも

豆ちゃ1405・2


5種類選べるならスィーツも取ったんだけどね
悩んで、悩んで、この3種


豆ちゃ1405・4


トマトとお豆のサラダ

豆ちゃ1405・7

根菜の胡麻和え

豆ちゃ1405・8



メインの丼は、マグロとアボカド

豆ちゃ1405・5


ね、これって女子好きでしょ
おばちゃんも好き

豆ちゃ1405・6


こんなお店、奥様ランチに良いよね

都会って、魅力的なお店がいっぱい



さて、ランチは終わった
エミリオちゃんとKayちゃんとは別れを告げて

12時からオープンの絶対行きたいお店へ
ランチは、2軒でもOkなKyokoちゃんといそいそ出かけますよ





*ランキングに参加しています
 ↓ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif


*こちらも
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ




最近の記事