fc2ブログ

又取ってしまった「 上田屋 」さん

2018年05月21日 23:39

先週のマツコの知らない世界のシュウマイ特集見た?
見たら食べたくなる
それって、あるあるでしょ

おまけに番組の中のシュウマイ店の一覧に名前が載っていた
いよいよ食べたい気分が高まる

なので『 上田屋 』さんのシュウマイ取ってしまいました

北海道は、送料がけっこう高いからね
欲しい人で分けようと、一箱のMAX30個で購入ね


上田屋1805


このシュウマイをたっぷりレタスの上に並べて、レンチンで食べると
肉々しくて美味しいよ~


気になる方は、こちらへ

上田屋1805・2





*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��



食べ比べ「 江丹別の青いチーズ 」

2017年01月22日 13:40

雪深い場所へちょっと一泊で
って、十分、旭川も雪深いけどね


薪の燃えるのを眺めながら


ペンション1701



つまみで持ち込まれた
江丹別の青いチーズ
食べるの久しぶり~
おまけになかなか手に入らない高砂酒造さんの酒粕を使った「旭川」まである
なんて、ラッキーな

ブルーチーズ1701




やっぱり癖の少ない食べやすいブルーチーズ
江丹別の青いチーズ

ブルーチーズ1701・2



そして、酒粕がしっかり効いた旭川
日本酒が好きな方は、間違いなくこの香り好きよね

ブルーチーズ1701・3



そして、たくさんのアルコール
この他に、白ワインとビール

やっぱり私には豚に真珠、いつかこの美味しさが解る日が来るのかな~

でも、楽しい方々と素敵な時間
夜中まで飲んで食べて

お酒1701



朝日がまぶしい

ペンション1701・3



たくさん笑って、癒されて

ペンション1701・4



さて頑張ろう







*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��



お肉~「 meat meets saku! 」さん

2016年12月29日 23:44

少し前までセブンイレブンだった店舗にいつの間に「 肉 」の文字

『 meat meets saku! 』さん(佐久精肉店さん)行ってきました




saku1612.jpg



生の普通のお肉が置いてあるかと思っていたら
加工品が多い感じ
ジンギスカンやたこさんウインナー、生ハムなんてあったし
各地の調味料みたいな物も置いてて

saku1612・2




生のお肉は無い感じ
オーストラリアのラムが置いてあって
「生ラム」と書いてあったけれど、冷凍になってて
生ラムって冷凍してない物だと思い込んでいた私

生ラムの定義って何?

と自問しながら、大好きな砂肝を買う
塩味がついてて、このまま自然解凍で食べられるらしいよ。便利
650円もお手頃、お正月のつまみにしようかな

saku1612・3





■ 佐久精肉店









*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
�ɂق�u���O�� �n�搶���i�X�j �k�C���u���O��







勇知って知ってる?

2013年12月28日 06:45

おむすびのharemiさんから、勇知のお芋をもらった
糖度が高くて果物のようだって
すごいよねーお芋なのに

昔、勇知エリアで栽培されていた幻のブランド芋を
復活させた方がいる
こう言う夢がある話が楽しい


勇知芋1312


見た目も切った感じも男爵に似てるでしょ
真っ白な内部もこの頃は珍しいよね


勇知芋1312・2


この頃出番の多いスキレットである物野菜と鶏肉と勇知芋を
焼いてローズマリーを入れてみた

これ、大好きな味。甘さは、男爵より少し甘いくらいかな
ホクッとした食感も良いし、何より癖がない

勇知芋1312・3


実は、スキレットを愛用しているのに、鍋敷きがない
これ、10年前にチベットに行った時の本
初めてポタラを見た時、衝撃を感じるほど美しいと思った
まるで天空のお城のように
また行ける日は、来るかな~


勇知芋1312・4


そんな事より勇知芋
きっと色々な食べ方が合うと思う

haremiさんは、サンマのバーニャカウダー風のソースで食べたらしい
私も今度試してみる~絶対美味しいでしょ

勇知芋1312・5



■ 勇知芋





*ランキングに参加しています
 ↓ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif


*こちらも
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ


飲む点滴 「 いとげん 」さん

2013年12月27日 06:35

昔々、麴が食べられなかった
人って変わるよね~たぶん三升漬けのおかげで今は割りと平気

一番好きな三升漬けは、激辛のね

『 いとげん 』さん 行って来ました
ここは、支店ね

超可愛い若奥さんとご主人がいらっしゃいましたよー


いとげん1312


歴史があるよね

いとげん1312・4


で、買ってきたのは「 激辛・青南蛮麴漬 」じゃなくて「 糀甘ZAKE 」
飲む点滴だって、飲んだら元気になれそうでしょ
自然の甘さもいいし

1本330円、疲れてるあなた、今こそ発酵食品の力を試してみない?

いとげん1312・2




■ いとげん



*ランキングに参加しています
 ↓ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif


*こちらも
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ




最近の記事