fc2ブログ

「 怪物 」観てきました

2023年06月04日 17:31

相変わらず、映画は毎週観ていて

昨年は、「 ある男 」と「 ザリガニの鳴くところ 」が良くて
今年は、今のところ、「 ター 」かな・・・と思っていたの

でも、待ちに待った、坂元裕二脚本の『 怪物 』を観たら
イントロからエンディングまで
怪物の世界にのめり込んでしまった

観終わった後も食道に何か引っかかったような感触が残ったままで
これは、どう消化させたら良いんだろうと思うばかり

とりあえず、多くの人に観てもらいたい


怪物2306



そして、消化しきれず、その夜、ノベライズブックを買いに走り
次の日の午前中いっぱい、前かがみで読んでた

やっと少し、食道の何かが胃まで落ちた気がする

怪物本2306


映画とノベライズブック、全く同じ内容なのに
画像として通り過ぎないから、ちゃんと噛んでから飲み込めたかも

何かを想像するのじゃなく、もう一度映画を頭の中で再現して読み進む
ノベライズブックもなかなか良いね

金曜日に放映が始まったばかりです
ぜひ、劇場で観てください
役者のすごさと怖さを実感します

そして、坂元裕二作品、やっぱり間違いない




*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村







レモンそば始まってました「 まる 」さん

2023年04月25日 21:26

酸味のあるものが大好き

すだちそばは、何度も食べてて
4月中旬にはレモンが入ると聞いていたからね

『 まる 』さん 行ってきました


開店時間に行かないと座れる保証はないから
絶対食べたい人は、予約が安全かな

まる2304



さて、レモンそばの十割はこちら

コロナが始まった頃、まるさんでレモンを売ってた事があって
買いに行ったのよ
これがとっても美味しくて


美味しいおそばに美味しいレモン
間違いない組み合わせでしょ

出汁も美味しいから、油断すると飲み干してしまう

まる2304・2


何を食べるのも大盛りって苦手て
結局、満腹にならなくて

以前、とろろそばを食べた後、麺だけ追加した事もある
すだちそばの後にそばがきぜんざいを食べた事もある

解っているから、大盛りにしたらいいのにね


結局、ドレス卵のあんかけそばも食べてしまった

まる2304・3


食べ終わった後に、やっぱり又冷たいおそばが食べたくなる
なので、次回は、すだちそばを大盛りにする!!
と決心してみる


*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

春をテーマのコラボの会「 メランジェ 」さん

2023年04月18日 20:06

久しぶりのコラボ
武田シェフと河原シェフのコラボね

『 メランジェ 』さん 行ってきました

えっとー行ってるのよメランジェさんにも
で、書かずに時が過ぎて・・・
サボり過ぎだわ



メランジェ2304


シェフがそれぞれに春をイメージして考えたメニュー
いつもと違う楽しさがある

メランジェ2304・2


メニューの通り、順に並べるね

メランジェ2304・3

メランジェ2304・4


雉のバロティーヌに乗ってるイチジクとマスタードのペーストが
たまらなく美味しいの、少し甘い味が雉にぴったり

メランジェ2304・5

メランジェ2304・6


そして、ここでお肉があったのに、撮り忘れ
ラムにたけのこと西京味噌の合わせバターが乗ってて
これが、しっとりと火入れされてるラムにとっても合ってたのにな~
そして、若芽の付け合せも面白いの


そして、デザートね

メランジェ2304・7



コラボって楽しいよね
久しぶりだからよりワクワクしたわ

次も期待しちゃう



*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村



器も楽しい「 温味 」 さん

2023年04月10日 23:10

3月の末、札幌に美味しいものを食べに行こうって事になってね
色々検討して、和食を・・・

『 温味 』 さん 行ってきました

移転した店内は、居心地が良くて
カウンターで料理をつまみながら聞く説明も楽しい

温味2304



一皿目から、器にワクワクしたわ
3月しか使わないらしい桜の器
解るかな?桜の大木


温味2304・2

温味2304・3

温味2304・4

温味2304・5



これもいかにも3月でしょ

温味2304・6

温味2304・7

温味2304・8

温味2304・9



写真も良いですよとの事で
素敵な笑顔を

温味2304・10


この鯛めし、過去食べた中で一番美味しかったのだけど
土鍋の残りをお土産に頂いて、それがもっと美味しくなっていて
自宅で感動してしまった

温味2304・11

温味2304・12



和食は楽しいね
味はもちろんだけど、食材も器も季節がストレートに伝わる気がする
頻繁に行くのは難しいけれど
季節ごとになら行けるかな


■ 温味




*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村



これが食べたくて「 ビランチャ 」さん

2023年04月03日 20:48

久しぶりに、これ!!と感動した一皿

「 仔羊のラザニアゴルゴンゾーラソース 」

一口食べてフォークが止まって
食べ終わるのが惜しくて、誰も見てなかったら
お皿を舐めたいと思った程

久しぶりの気分


ビランチャ2303


『 ビランチャ 』 さん 行ってきました

それが、3月中旬

ビランチャ2303・1


ビランチャ2303・2



もう1品のふきのとうとカニのパスタも超好みで

ビランチャ2303・3



その感動を友人に伝えたら
食べたいと言い出す

早速、予定を決めて
行ったのは、11日後

シェフに同じメニューでも大丈夫ですか?と聞けれたけれど
全く問題ないのはもちろん

だって、ラザニアが食べたいのだから、変えられたら困る

ビランチャ23031・0


2回続けて食べても、間違いなく美味しい
そして、同じメニューと思っていたけれど
微妙に違う、これも嬉しい

ふきのとうとカニは、ホタテと共にパイに包まれ
2品目のパスタは、ホタルイカになっていた

ビランチャ23031・1



やっぱり食べるって楽しい
今年も毎日ワクワク




*参加しています
ポチッと応援お願いしますminimini_ozigi(17).gif

br_decobanner_20090926012714.gif

*こちらも
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村






最近の記事